2014年8月13日水曜日

かわいい訪問者

台風一過も過ぎた残暑の中、
産休中の社員が、かわいいお子さんと共に元気な顔を見せに来てくれました。



かわいい訪問者は、3ヶ月違いの同級生です。
写真撮影で「こっちみて〜」も賑やかなひと時です。


----------------------------------------

2014年8月8日金曜日

残暑お見舞い申し上げます。



夏の風物詩、花火大会や夏祭りなど各地で賑わっていますね。

暦では、立秋になりましたが、まだまだ猛暑が続いています。
熱中症予防には、水分をこまめに取りましょう。
中央在宅マッサージ本部では、専用ボトルを各自持参して
水素水をこまめに摂っています。





8月16日(土)通常営業しています。
どうぞ、宜しくお願い致します。

2014年8月1日金曜日

月刊てあて60号 記念

『月刊てあて』は、創刊から60号を迎えることができました。


特集は
創刊60号の記念企画!
「月刊てあて」5年の歩み

島崎昌美さんアトリエ訪問
〜ありのままを表現できる絵手紙に出会って〜


News&Report 
松戸院からの第19回常盤平団地ふれあい広場
「健康・福祉フェア」をお届け

『中央さん、今年もよろしく!!』
の、お声を頂いて…


この5年間でたくさんの方々にご登場いただき
本当にありがとうございます。

『月刊てあて』は、今後もやさしい心あたたかな手
ひとりでも多くのお宅にお届けできるように全力を尽くします。

----------------------------------------


2014年7月4日金曜日

<健康・福祉フェア> 大好評でした!


毎年恒例の千葉県松戸市の常盤平団地ふれあい広場で行われる
<健康・福祉フェア> 今年も大盛況でした!

中央在宅マッサージ松戸院が
「リハビリマッサージ」無料体験コーナーで参加。

年は、無料体験リハビリマッサージがイベントの目玉でした。

<健康・福祉フェア>開会式の様子

 今年入社の新人です。笑顔!

マッサージ風景 

 喜ばれて笑顔がこぼれます。

参加メンバーあての「手」でポーズ!


<健康・福祉フェア>では
120名以上の方へ「リハビリマッサージ」を体験して頂きました!

中央在宅マッサージ松戸院

2014年7月2日水曜日

月刊てあて59号


表紙絵の絵手紙より
熱く生きて 暑さ忘れる



特集
病を受け入れながら「明るく、楽しく、前向きに」
マッサージを楽しみにして下さっているKさんを紹介。

----------------------

News & Report
2014年6月7日〜8日
失語症東京多摩大会レポート

東京都多摩市にある永山情報教育センターにて、NPO失語症友の会連合会が主催する、
第29回「失語症全国大会」での「体操」「体験リハビリマッサージ」の様子を掲載。


----------------------