2016年3月31日木曜日
看護師による『けんこう教室』を開催
訪問看護ステーション松戸では
3月28日(月) 常盤平市民センターで
看護師による 「けんこう教室」を開催いたしました。
訪問看護ステーション水戸スタッフもこの日は、お手伝い。
骨密度を測定器
骨密度測定と血圧測定を行いました。
骨密度測定の結果をご説明
最後に
訪問看護ステーション松戸と水戸の交流の場となりました。
次回の看護師による「けんこう教室」は
7月を予定しています。
2016年3月3日木曜日
月刊てあて 79号
3月3日(木)ひな祭りですね。
桃の節句。
色鮮やかなちらし寿司に、旬のはまぐり汁。
食卓にも春がおとずれます。
明るい春になれ 人にも世にも五ツ星の春になれ
表紙絵の言葉より
------
●
特集
不可能を可能にする力
左半身麻痺、懸命なリハビリと、在宅マッサージを始めて2年、
深い愛と強い精神力に支えられて、麻痺側の足も使って、何とか
歩けるようになるまで回復してきています。
------
●
いきいき便り
f
rom所沢院
座ってできる介護予防トレーニング
------
●News&Topics
春はバランスのとれた食べ方で
「老い」を楽しみましょう!
「啓蟄(けいちつ)」
虫たちが春の訪れを感じて穴からでてくる季節です。
花粉症や、春の風邪に負けないよう、
旬の食材で元気になりましょう!
------
医療の あしたを てあてする
株式会社てあて 中央在宅マッサージ
公式サイト
http://www.te-ate.com/
2016年2月3日水曜日
月刊てあて 78号
2月3日(水)節分の日です。
今年の恵方は、丙(ひのえ)の方角、南南東との事。
豆まきや恵方巻きで福を呼び込みましょう。
八十歳の自画像です
一本では倒れてしまう
シメジに 似ています
表紙絵より
------
●
特集
家族を愛し 踊りを愛し 心豊かな人生です
92歳 仕事と家事に育児、そして踊りと…それらをすべて
こなしてきたTさんのお話です。
------
●
いきいき便り
from
立川本部
2016年 気持ちも新たに!!
------
私たち「てあて」が一番大切に思っていることです。
これからは、何歳になっても光り輝くために…
「ウィズエイジングで」いこう!
「養生訓」に学ぶ!病気にならない生き方(素朴社)
てあて「養生訓」普及委員会
2016年1月27日水曜日
「ぼくの命は言葉とともにある」福島 智 先生
平成28年1月23日(土)
「ぼくの命は言葉とともにある」
福島 智 先生(全盲ろうの東京大学教授・バリアフリー研究者)
講演会へ参加してきました。
懇親会会場にて(指点字で歓談)
指点字で通訳しています。
福島 智 先生は
素朴社で本を数冊出版されています。
生きるって人とつながることだ!(素朴社 2010年)
渡辺荘の宇宙人-指点字で交信する日々(素朴社 1995年)
2016年1月7日木曜日
パティスリーみつ葉とはーと
中央在宅マッサージで、
マッサージを受けて下さっている西村泰久様。
西村さんは、難病の筋ジストロフィーと戦いながら
昨年12月に素材にこだわったケーキのお店をOPENされました!!!
代表の藤田と松戸院の川田施術師が
開店祝いにお店に伺いました。
「パティスリーみつ葉とはーと」
営業時間:10:00-18:00
千葉県松戸市牧の原2-48
牧の原団地1-20号棟115
定休日:祝祭日、月曜日
第2.4土曜日、第1.3日曜日
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)