2011年1月28日金曜日
つぼとマッサージ
東大和市のさくら苑さんでのふれあい講座シリーズのラスト第三回目となりましたこの講習会では、腰や足のつぼをご自分の手で確認しながら押して頂き、テニスボールを使ったりもして気軽に心地よさを体験していただきました。
寝たきりにならないためのケアについて、骨格標本を使ってお伝えし、講習会を締めさせて頂きました。
2011年1月20日木曜日
「介護予防教室」講習会
前回の「転倒骨折予防講習会」で少し体験マッサージを行ったところ、参加者の皆様から「マッサージや指圧の方法を教えてほしい」という要望をいただき、今回はマッサージのポイントを中心に講習を行いました。
参加者の半数が腰痛やひざの痛みを抱えておりましたので、それに対して効果的なマッサージや運動についてお話をしました。
また次回も!とのご要望もあり交流を深められた講習会となりました。
2010年12月24日金曜日
松戸院の施術者で講習会を行いました。
12月8日に松戸院の施術者で講習会を行いました。
説明と実技を交えながらマッサージを体験して頂き、皆様熱心に参加して頂けました。
今後もこのような実りある交流を行っていけたらと思います。
詳細は後日活動レポートでお知らせ致します。
2010年12月20日月曜日
日本指圧専門学校
12月17日、会社説明会に参加しました。
日本指圧専門学校の出身である西川輝彦事業部長と南三枝子相談員と参加いたしました。
今回は、特に多くの女性の学生からの熱い期待が寄せられました。
弊社の創業時から、
日本指圧専門学校には大変お世話になり、
毎年優秀な卒業生が入社していただいています。
弊社の礎を築いていただいたといっても過言ではありません。
また、同じ志を持って、活躍されている宮下雅俊先生のブログに弊社が紹介されました。
http://diary.tenohira-shiatsu.com/?eid=15
いっしょにがんばりましょう!
2010年12月16日木曜日
東洋鍼灸専門学校
東洋鍼灸専門学校在学生の有志の皆さんの企画で講演を行ってきました。
題して「
職人として生きる
」 ‐鍼灸マッサージ師の未来‐
とても熱心な学生さんだったので、講師冥利に尽きる時間でした。
参加していた学生の皆さんと寛大なご理解がある学校関係者の皆さんに御礼を申し上げます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)